くろにゃんぶろぐ。
黒猫ウィズプレイ雑記。気ままにつづる、あくまで雑記です。 日々のプレイについてだらだら語りたいと思います~☆
サイオーン攻略中。らすと(ステージ14、15)
- 2013/12/12 (Thu)
- プレイ雑記 |
- CM(5) |
- Edit |
- ▲Top
今日から三国志コラボイベが始まりますね!
三国志は結構好きなジャンルなのでちょっとワクテカしてます(笑)
そしてコラボカード追加も来ましたね!
曹操、劉備、孫権は確実に来るとは思っていましたけど、孔明ではなくまさかの貂蝉でした!
そっちか~~~www男性目線を意識すると女の子必須ですね(笑)
女の子キャラは結構ピンポイントな感じがします(貂蝉って・・・!)
そしてあの壊れ性能・・・欲しいですけど引けないだろうなー・・・。
元ゲームをまったく知らないので、絵とかどんなのかなーと思っていました。
曹操、孫権はまぁあんな感じで納得なんですけど、劉備はイメージ違いました・・・あたしのイメージではあんなイケメンじゃないです(笑)
あんなシュッとした感じではなく、もうちょっともっさりしたイメージ(笑)
でも蜀が好きです。
孫権は見た感じお兄さんの孫策ぽいですねー(勝手なイメージ)
てか孔明は・・・??
イベント自体は今日の4時からですね!
封魔級ボスは誰がくるのかなぁ・・・楽しみです(^o^)
サイオーンレポートも今日でラストです。
攻略とは言えない感じですが、今までお読みいただいてありがとうございました(^o^)
少しでも参考になれば幸いです(^o^)丿
今日はいつもに増してSS多めです。重くてすみません・・・!
ステージ14.魔道塔攻略
道中の雑魚敵は全属性出ます。
若干雷が多めな気がしますが、あと火ドラゴン(岩みたいなの)も出ます。
雷属性で行くとキツいのは水雷水のパターン。
1戦目の組み合わせとパネルの有無が運ですけど、1戦目抜ければ(スキル溜まれば)あとは何とかなるレベルだと思います。

14-1.喧噪の下層
ボスは水ドラゴン1体。
敵がかなり強くなってきているので、マリーを投入しました。
AS回復3、S変換2、回復2、蘇生1です。
誰かが落ちても、マリー→回復でリカバリーできます。
獲得EXPはこんな感じ。
キツい分経験値効率はかなりいいですね!
14-2.悪気の漂う中層
ボス戦SSが何故かなかったですが(^_^;)ボスは雷サボテンC+×2です。
回復をしてくるので面倒ですが、それほど強くなかった気がします(記憶が曖昧)

14-3.畏怖を覚える上層
ボスは水ドラゴン+雷サボテンです。
火回復デッキで十分行けます。
サボテンの回復が邪魔なので、サボテンから倒した方がいいかもです。
獲得EXPはこんな感じ。ステージ14は全般的に高いですね!

14-4.ゲルニカの悲劇
ボス戦のSSを縮小する際に誤って消してしまったのですが(T_T)ボスは火のドラゴン?です。
見るからに強そう・・・。
遅延と回復詰みまくった水回復デッキです。
AS回復4、SS遅延2、変換2、回復1です。
雷ワームの攻撃が痛いので(攻撃当たると即死)途中でイブが落ちてしまいました。
ワームは攻撃1ターン目は割合攻撃をしてくることが多いので、遅延をうまく使って先に倒した方がいいです。
助っ人はルーファスでしたが、あっという間にお亡くなりに・・・。
それでもボス戦は有利属性なので、4体で十分倒せました!(AS回復3、SS遅延2、変換2)
AS回復3でも間に合いそうですが、ただ道中の雷属性がキツいので注意です。
ステージ15.異界へ
ついに最終ステージ。
道中は水ジェム、雷龍、火キマイラの組み合わせです。
水ジェムの攻撃が同属性でもかなり痛いので雷属性で行くのがいいと思います。
最初に突っ込んだ火デッキ、水デッキでは水ジェムが抜けませんでした・・・orz
ルリでも瞬殺だった気がします・・・(^_^;)
なのでここは雷デッキで行きました。
15-1.叡智の扉の向こうには
敵がかなり強いので、ツツノカミ、マリーの蘇生コンビデッキ。
引いた時は、これ使えるの・・・?と思ってたのに早速使ってます(^o^)
途中でツツノカミ→マリー→レラの蘇生コンボ決まりました!(笑)
変換がイリジン1枚なのが不安要素ですが、AS回復3は欲しいのでこのデッキで行きました。
道中イリジンが落ちた所にサイラス君登場で、なんとかノーコン。助かりました(^o^)
ボスは雷龍×2です。連撃が飛んで来ます。
敵はドロップしないみたいです。
黄ドラゴンは宝箱から。
15-2.歪んだ空間
引き続き雷蘇生デッキで行きました。
ボスは火キマイラ×2です。
道中マリーが落ちて、そこにまたサイラス君登場!ほんと助かりました(^o^)
マリーが落ちたのでツツノカミのSSは使うことなくクリアしました。
なので、AS・SS回復をしっかり積んで行けば、蘇生はなくても大丈夫そうです(^o^)
獲得EXPはこんな感じです。
キツいダンジョンなのでもうちょっと欲しいところ。
雷サソリも宝箱からです。

15-3.混沌の零世界
蘇生を使う事があまりなかったので、変換重視でツツノカミをサイラスに変更しました。
道中サイラスが落ちてイリジンが来てくれたので、結果オーライ(^o^)
AS回復4あるとかなり楽でした。
ボスは雷腐龍です。
上の答えは②のイギリス。
腐龍の攻撃は同属で1000~1100くらい。
3ターン毎の攻撃なので、少し余裕がありました。

15-4.決戦
攻略ブログさんで情報が出てますのでご存知だとは思いますけど、ボス戦が水なので本来なら雷デッキで行くのがベターです。
でも5戦目の火ドラゴンがアルビオンなどの火軽減なしでは抜けないので、あえて水デッキで挑みました。
AS回復3、SS遅延2、変換2、軽減1です。
ここにきてまさかのデューク!!
使うなんて思ってもなかったですけど・・・!

1戦目。火龍。
水デッキで行くと1戦目が楽です。
スキル溜めなくても余裕で行けます。
雷デッキだと1戦目パネルがないときついかもしれません。

2戦目。雷龍。
水デッキでも回復は十分に間に合います。
SS封じのスキルを使ってきますが、攻撃がないのでラッキーです(^o^)

3戦目。雷腐龍。
全体%削りのスキルを使ってきます。
攻撃力が高いので、危ないときは遅延を使えば、ターン数が長いので回復間に合います。

4戦目。水龍。
キャラ封じを使ってきますが、ターン数も長く、遅延、軽減を使えば問題なく抜けられました。

5戦目。火ドラゴン。
雷デッキで行くと鬼門の5戦目。
水デッキでは楽々抜けられます。
力溜め→3倍攻撃がありますが、有利属性なのでまったく問題ありません。
水回復デッキでは、ボス戦までの道中がすごく楽です。
その代りボス戦がかなりキツいです・・・(´・ω・`)
ボス戦。チュートリアルに出てきた水龍Sです。
2ターン毎攻撃で、連撃を放ってきます。
同属性なので攻撃が結構痛くて、運が悪いとルリが落ちます。
そのくらいの攻撃です。(ルリHP1747もあるのに!)
遅延→軽減→遅延→通常攻撃という具合に回していたので、通常攻撃がまともに当たるとルリが落ちて、そこからデッキをボロボロにされて全滅、というパターンでした(>_<)
助っ人が火属性だったので、結局5コンもしてしまいました・・・(自己最多賞)
助っ人が水属性だったら3コンくらいで収まった気もします。
(ちなみに来てくれた助っ人の方は、ブログに遊びに来てくれる皆さまではありません!すみません!)
助っ人が火属性だった時点で再挑戦すれば良かったですけど、そこは自分の判断ミスなので・・・orz
クイズを間違えず、ルリが攻撃で落ちなければ、うまくつないで行ける気もしないですが、全問正解はさすがに無理でした・・・(99ターン以上かかりました)
この構成だと、ルリがピノだと多分ノーコン狙えます。
ただ限定カード2枚入れているので、組むのはかなりキツいかも・・・。
なぜか運よく遅延2枚を限定で引けてしまったあたし・・・(^_^;)
HPが1800以上あるキャラでデッキをうまく組めれば、水デッキでもノーコン狙えそうな気がします。
そしてドゥーガさんがやって来ました!
ぶっちゃけ、サイオーンクリアするのに無理する必要はなかったと思ってます(´・ω・`)
イベントじゃないので逃げないですし!
もしかしたらそのうちSSクラス実装来るかもしれないし!
それをあえて無理したのはこのタンゲさんゲットのためですね・・・(^_^;)
雷属性で使えるらしいので!
そしたらジルちゃんゲットした件・・・(笑)
今後エリアが拡大されるみたいです(いつになるのかなー)
以上、あたしのサイオーン攻略レポートでした!
何か参考になれば幸いです。
おまけ。
メイトガチャを引いたら赤Aきのこが・・・!
最近単発が熱いので、ついぽちっと!
うーん。金版なんですけど!Aなんですけど!ちょっと微妙・・・。
でもAS雷水回復なので一応育てようかな。
閃きスキルはもうちょっと何とかしてほしいですね!
今日のサブ垢ちゃん。
フェルチさんが進化しました!
ポニーテール可愛い(^o^)
サブ垢ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
サブ垢の方は今回イベントどこまで行けるか分かりませんが、上級くらいまではクリアしたいと思っています。
頑張ります~~~~!
黒猫あんてなさんに参加しています。
三国志は結構好きなジャンルなのでちょっとワクテカしてます(笑)
そしてコラボカード追加も来ましたね!
曹操、劉備、孫権は確実に来るとは思っていましたけど、孔明ではなくまさかの貂蝉でした!
そっちか~~~www男性目線を意識すると女の子必須ですね(笑)
女の子キャラは結構ピンポイントな感じがします(貂蝉って・・・!)
そしてあの壊れ性能・・・欲しいですけど引けないだろうなー・・・。
元ゲームをまったく知らないので、絵とかどんなのかなーと思っていました。
曹操、孫権はまぁあんな感じで納得なんですけど、劉備はイメージ違いました・・・あたしのイメージではあんなイケメンじゃないです(笑)
あんなシュッとした感じではなく、もうちょっともっさりしたイメージ(笑)
でも蜀が好きです。
孫権は見た感じお兄さんの孫策ぽいですねー(勝手なイメージ)
てか孔明は・・・??
イベント自体は今日の4時からですね!
封魔級ボスは誰がくるのかなぁ・・・楽しみです(^o^)
サイオーンレポートも今日でラストです。
攻略とは言えない感じですが、今までお読みいただいてありがとうございました(^o^)
少しでも参考になれば幸いです(^o^)丿
今日はいつもに増してSS多めです。重くてすみません・・・!
ステージ14.魔道塔攻略
道中の雑魚敵は全属性出ます。
若干雷が多めな気がしますが、あと火ドラゴン(岩みたいなの)も出ます。
雷属性で行くとキツいのは水雷水のパターン。
1戦目の組み合わせとパネルの有無が運ですけど、1戦目抜ければ(スキル溜まれば)あとは何とかなるレベルだと思います。
14-1.喧噪の下層
ボスは水ドラゴン1体。
敵がかなり強くなってきているので、マリーを投入しました。
AS回復3、S変換2、回復2、蘇生1です。
誰かが落ちても、マリー→回復でリカバリーできます。
獲得EXPはこんな感じ。
キツい分経験値効率はかなりいいですね!
14-2.悪気の漂う中層
ボス戦SSが何故かなかったですが(^_^;)ボスは雷サボテンC+×2です。
回復をしてくるので面倒ですが、それほど強くなかった気がします(記憶が曖昧)
14-3.畏怖を覚える上層
ボスは水ドラゴン+雷サボテンです。
火回復デッキで十分行けます。
サボテンの回復が邪魔なので、サボテンから倒した方がいいかもです。
獲得EXPはこんな感じ。ステージ14は全般的に高いですね!
14-4.ゲルニカの悲劇
ボス戦のSSを縮小する際に誤って消してしまったのですが(T_T)ボスは火のドラゴン?です。
見るからに強そう・・・。
遅延と回復詰みまくった水回復デッキです。
AS回復4、SS遅延2、変換2、回復1です。
雷ワームの攻撃が痛いので(攻撃当たると即死)途中でイブが落ちてしまいました。
ワームは攻撃1ターン目は割合攻撃をしてくることが多いので、遅延をうまく使って先に倒した方がいいです。
助っ人はルーファスでしたが、あっという間にお亡くなりに・・・。
それでもボス戦は有利属性なので、4体で十分倒せました!(AS回復3、SS遅延2、変換2)
AS回復3でも間に合いそうですが、ただ道中の雷属性がキツいので注意です。
ステージ15.異界へ
ついに最終ステージ。
道中は水ジェム、雷龍、火キマイラの組み合わせです。
水ジェムの攻撃が同属性でもかなり痛いので雷属性で行くのがいいと思います。
最初に突っ込んだ火デッキ、水デッキでは水ジェムが抜けませんでした・・・orz
ルリでも瞬殺だった気がします・・・(^_^;)
なのでここは雷デッキで行きました。
15-1.叡智の扉の向こうには
敵がかなり強いので、ツツノカミ、マリーの蘇生コンビデッキ。
引いた時は、これ使えるの・・・?と思ってたのに早速使ってます(^o^)
途中でツツノカミ→マリー→レラの蘇生コンボ決まりました!(笑)
変換がイリジン1枚なのが不安要素ですが、AS回復3は欲しいのでこのデッキで行きました。
道中イリジンが落ちた所にサイラス君登場で、なんとかノーコン。助かりました(^o^)
ボスは雷龍×2です。連撃が飛んで来ます。
敵はドロップしないみたいです。
黄ドラゴンは宝箱から。
15-2.歪んだ空間
引き続き雷蘇生デッキで行きました。
ボスは火キマイラ×2です。
道中マリーが落ちて、そこにまたサイラス君登場!ほんと助かりました(^o^)
マリーが落ちたのでツツノカミのSSは使うことなくクリアしました。
なので、AS・SS回復をしっかり積んで行けば、蘇生はなくても大丈夫そうです(^o^)
獲得EXPはこんな感じです。
キツいダンジョンなのでもうちょっと欲しいところ。
雷サソリも宝箱からです。
15-3.混沌の零世界
蘇生を使う事があまりなかったので、変換重視でツツノカミをサイラスに変更しました。
道中サイラスが落ちてイリジンが来てくれたので、結果オーライ(^o^)
AS回復4あるとかなり楽でした。
ボスは雷腐龍です。
上の答えは②のイギリス。
腐龍の攻撃は同属で1000~1100くらい。
3ターン毎の攻撃なので、少し余裕がありました。
15-4.決戦
攻略ブログさんで情報が出てますのでご存知だとは思いますけど、ボス戦が水なので本来なら雷デッキで行くのがベターです。
でも5戦目の火ドラゴンがアルビオンなどの火軽減なしでは抜けないので、あえて水デッキで挑みました。
AS回復3、SS遅延2、変換2、軽減1です。
ここにきてまさかのデューク!!
使うなんて思ってもなかったですけど・・・!
1戦目。火龍。
水デッキで行くと1戦目が楽です。
スキル溜めなくても余裕で行けます。
雷デッキだと1戦目パネルがないときついかもしれません。
2戦目。雷龍。
水デッキでも回復は十分に間に合います。
SS封じのスキルを使ってきますが、攻撃がないのでラッキーです(^o^)
3戦目。雷腐龍。
全体%削りのスキルを使ってきます。
攻撃力が高いので、危ないときは遅延を使えば、ターン数が長いので回復間に合います。
4戦目。水龍。
キャラ封じを使ってきますが、ターン数も長く、遅延、軽減を使えば問題なく抜けられました。
5戦目。火ドラゴン。
雷デッキで行くと鬼門の5戦目。
水デッキでは楽々抜けられます。
力溜め→3倍攻撃がありますが、有利属性なのでまったく問題ありません。
水回復デッキでは、ボス戦までの道中がすごく楽です。
その代りボス戦がかなりキツいです・・・(´・ω・`)
ボス戦。チュートリアルに出てきた水龍Sです。
2ターン毎攻撃で、連撃を放ってきます。
同属性なので攻撃が結構痛くて、運が悪いとルリが落ちます。
そのくらいの攻撃です。(ルリHP1747もあるのに!)
遅延→軽減→遅延→通常攻撃という具合に回していたので、通常攻撃がまともに当たるとルリが落ちて、そこからデッキをボロボロにされて全滅、というパターンでした(>_<)
助っ人が火属性だったので、結局5コンもしてしまいました・・・(自己最多賞)
助っ人が水属性だったら3コンくらいで収まった気もします。
(ちなみに来てくれた助っ人の方は、ブログに遊びに来てくれる皆さまではありません!すみません!)
助っ人が火属性だった時点で再挑戦すれば良かったですけど、そこは自分の判断ミスなので・・・orz
クイズを間違えず、ルリが攻撃で落ちなければ、うまくつないで行ける気もしないですが、全問正解はさすがに無理でした・・・(99ターン以上かかりました)
この構成だと、ルリがピノだと多分ノーコン狙えます。
ただ限定カード2枚入れているので、組むのはかなりキツいかも・・・。
なぜか運よく遅延2枚を限定で引けてしまったあたし・・・(^_^;)
HPが1800以上あるキャラでデッキをうまく組めれば、水デッキでもノーコン狙えそうな気がします。
そしてドゥーガさんがやって来ました!
ぶっちゃけ、サイオーンクリアするのに無理する必要はなかったと思ってます(´・ω・`)
イベントじゃないので逃げないですし!
もしかしたらそのうちSSクラス実装来るかもしれないし!
それをあえて無理したのはこのタンゲさんゲットのためですね・・・(^_^;)
雷属性で使えるらしいので!
そしたらジルちゃんゲットした件・・・(笑)
今後エリアが拡大されるみたいです(いつになるのかなー)
以上、あたしのサイオーン攻略レポートでした!
何か参考になれば幸いです。
おまけ。
メイトガチャを引いたら赤Aきのこが・・・!
最近単発が熱いので、ついぽちっと!
うーん。金版なんですけど!Aなんですけど!ちょっと微妙・・・。
でもAS雷水回復なので一応育てようかな。
閃きスキルはもうちょっと何とかしてほしいですね!
今日のサブ垢ちゃん。
フェルチさんが進化しました!
ポニーテール可愛い(^o^)
サブ垢ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
サブ垢の方は今回イベントどこまで行けるか分かりませんが、上級くらいまではクリアしたいと思っています。
頑張ります~~~~!
黒猫あんてなさんに参加しています。
PR
サイオーン攻略中。その5(ステージ11~13)
- 2013/12/11 (Wed)
- プレイ雑記 |
- CM(5) |
- Edit |
- ▲Top
サイオーンレポート続きです。
11、12は楽なクエストが続きますが、13からがキツいです。
ステージ11.おつかいの警護
雑魚敵は火+雷、ボスは火のみです。
水デッキで楽に行けます。
11-1.意気揚々と出発
SSありませんけど、ボスは火ゴーレム1体のみ。
11-2.泣き出す子供
ボスは火ゴーレム2体です。
クリア画面に映ってる雷マミーの攻撃が結構痛いので、先に倒した方がいいと思います。
11-3.面倒見のいい猫
ボスは火ゴーレムと火龍。
11-4.おうちへかえろう
ボスは火龍2体。
ステージ11は簡単なクエストなので経験値も少ないです。
さっさとクリアして次に進みたいステージでした(´・ω・`)
ステージ12.荷物運び
雑魚敵は水のみ、ボスは水+雷です。
雷デッキで楽勝です!
12-1.たくさんの荷物
SSとり忘れましたがボスは雷マーマン2体です。
ロシェBは宝箱から出ました。
12-2.馬車に揺られて
これもSSありませんが、ボスは雷マーマン+水龍
12-3.畦道に作られる轍
ボスは水キマイラ+雷マーマンです。
12-4.懐かしの港町
ボスは水キマイラ×2+水龍
ステージ12も楽なクエストなので、経験値は低めです。
さっさと通り抜けてしまいたいですね!
ステージ13.真夜中の討伐戦
ここからまた一気に難易度が上がります。
道中は火メイン+黄ドラゴン(岩みたいなの)+ドライアドです。

最初は上の火デッキで行ったらクリアできませんでした。
シャナのHPが若干低い気がしたので、シャナ→ジェニファー、アルティーナ→アンジェリカに交代しました。
ちなみに上の答えは①の神奈川県です。
SS撮るのを忘れて途中ですけど、ボスは雷ネコ×2+雷イモムシです。
ボス戦では雷ネコが属性弱体化(2ターン)を使ってくるので、使われた後イモムシの攻撃を受けると火属性でもかなりのダメージを喰らいます(>_<)
あたしは先にイモムシを倒しましたが、その間にアンジェリカがやられました(ユニコは助っ人)
イモムシと同ターンで猫が属性弱体化を使ってくると避けようがないので、一気に倒してしまった方がいいと思います。
13-2.抵抗する研究者たち
ボスは雷イモムシ2体。
攻撃は痛いですが、属性弱体化をしてくる猫がいないので、13-1よりは楽だと思います。
イモムシのターンが被ってるとキツいかもしれません。
13-3.無数に湧くものたち
サイオーン屈指の難所と言われてるクエストです。
猫が属性弱体化、青サソリが9連撃を毎ターン放ってくるので、かなり難しいです(´・ω・`)
猫の属性弱体化を消すために遅延が必要なので、遅延2連れて行きましたが、このデッキだとパネルが足りなくなります。
フーフェイではなくカスミ2体の方が良かったかも。
アルル持ってる方はシド→アルルで安定しそうです。
ASが最低3体は必要ですけど、シャナもう1体とっておけば良かったとちょっと後悔。
この時はシドが落ちてサイラスが助っ人に来てくれました。
でもどうしてもクリアできなくてここで2コンしました・・・!
ちなみに上の答えは①のちば犬です。
チーバくんではないのでご注意・・・!
13-4.グノスタワーへ
13-4はアルビオン入り雷回復デッキか水回復で行けるとの事だったので、アルビオンいないあたしは水回復一択でした!
AS回復4、SS遅延2、変換2、回復1の回復詰みまくった水デッキ。
道中は火メインなので楽勝です。
雷ドラゴンが出てきたら遅延を使いながら倒しました。
このデッキだと1ターンで40%くらい回復するので、かなり楽に戦えました。
水遅延がある人は水回復デッキでノーコン安定です(笑)
今日のサブ垢ちゃん。
久しぶりのこのコーナー(笑)
サーシャとユズリハがMAXに。
フェルチさんも進化素材が揃ったので、魔道書ストック中です。
サブ垢の方はラリドン5終了時点で止めています。
平日はもっぱら魔道書狩り、土日は土日クエストでレベル上げです(^o^)
育てる人が少ないので、育成自体はわりと進んでるかなぁ。
魔道書も上級に行けるようになりました!
上級行けると育成が進みますね!
そろそろA+に進化させたくなりました。
A+に進化させると育成にお金がかかるようになるので、魔道書封魔級行けるようになるまではお金がキツいですね・・・(´・ω・`)
サブ垢ボランティアの皆様、本当にありがとうございます(ぺこり)
現在、招待とクリア報酬、ログイン報酬など合わせて130個ほどになりました!
本当にありがとうございます!
いつも回していただいてる、Sさま、Mさま、Gさま、Nさま、Kさま、☆さま、本当に感謝しています。
皆さまのおかげで次の10連が回せます!
A率アップがなかなか来ないので引き時を見失ってますけど、近いうちには来るはず!と信じて我慢の子です・・・(^o^)
そろそろ1500万DLが来てもよさそうなタイミングではあるんですけど、1500万DLで魔道書半減来ないかなぁ(^o^)
黒猫あんてなさんに参加しています。
11、12は楽なクエストが続きますが、13からがキツいです。
ステージ11.おつかいの警護
雑魚敵は火+雷、ボスは火のみです。
水デッキで楽に行けます。
11-1.意気揚々と出発
SSありませんけど、ボスは火ゴーレム1体のみ。
11-2.泣き出す子供
ボスは火ゴーレム2体です。
クリア画面に映ってる雷マミーの攻撃が結構痛いので、先に倒した方がいいと思います。
11-3.面倒見のいい猫
ボスは火ゴーレムと火龍。
11-4.おうちへかえろう
ボスは火龍2体。
ステージ11は簡単なクエストなので経験値も少ないです。
さっさとクリアして次に進みたいステージでした(´・ω・`)
ステージ12.荷物運び
雑魚敵は水のみ、ボスは水+雷です。
雷デッキで楽勝です!
12-1.たくさんの荷物
SSとり忘れましたがボスは雷マーマン2体です。
ロシェBは宝箱から出ました。
12-2.馬車に揺られて
これもSSありませんが、ボスは雷マーマン+水龍
12-3.畦道に作られる轍
ボスは水キマイラ+雷マーマンです。
12-4.懐かしの港町
ボスは水キマイラ×2+水龍
ステージ12も楽なクエストなので、経験値は低めです。
さっさと通り抜けてしまいたいですね!
ステージ13.真夜中の討伐戦
ここからまた一気に難易度が上がります。
道中は火メイン+黄ドラゴン(岩みたいなの)+ドライアドです。
最初は上の火デッキで行ったらクリアできませんでした。
シャナのHPが若干低い気がしたので、シャナ→ジェニファー、アルティーナ→アンジェリカに交代しました。
ちなみに上の答えは①の神奈川県です。
SS撮るのを忘れて途中ですけど、ボスは雷ネコ×2+雷イモムシです。
ボス戦では雷ネコが属性弱体化(2ターン)を使ってくるので、使われた後イモムシの攻撃を受けると火属性でもかなりのダメージを喰らいます(>_<)
あたしは先にイモムシを倒しましたが、その間にアンジェリカがやられました(ユニコは助っ人)
イモムシと同ターンで猫が属性弱体化を使ってくると避けようがないので、一気に倒してしまった方がいいと思います。
13-2.抵抗する研究者たち
ボスは雷イモムシ2体。
攻撃は痛いですが、属性弱体化をしてくる猫がいないので、13-1よりは楽だと思います。
イモムシのターンが被ってるとキツいかもしれません。
13-3.無数に湧くものたち
サイオーン屈指の難所と言われてるクエストです。
猫が属性弱体化、青サソリが9連撃を毎ターン放ってくるので、かなり難しいです(´・ω・`)
猫の属性弱体化を消すために遅延が必要なので、遅延2連れて行きましたが、このデッキだとパネルが足りなくなります。
フーフェイではなくカスミ2体の方が良かったかも。
アルル持ってる方はシド→アルルで安定しそうです。
ASが最低3体は必要ですけど、シャナもう1体とっておけば良かったとちょっと後悔。
この時はシドが落ちてサイラスが助っ人に来てくれました。
でもどうしてもクリアできなくてここで2コンしました・・・!
ちなみに上の答えは①のちば犬です。
チーバくんではないのでご注意・・・!
13-4.グノスタワーへ
13-4はアルビオン入り雷回復デッキか水回復で行けるとの事だったので、アルビオンいないあたしは水回復一択でした!
AS回復4、SS遅延2、変換2、回復1の回復詰みまくった水デッキ。
道中は火メインなので楽勝です。
雷ドラゴンが出てきたら遅延を使いながら倒しました。
このデッキだと1ターンで40%くらい回復するので、かなり楽に戦えました。
水遅延がある人は水回復デッキでノーコン安定です(笑)
今日のサブ垢ちゃん。
久しぶりのこのコーナー(笑)
サーシャとユズリハがMAXに。
フェルチさんも進化素材が揃ったので、魔道書ストック中です。
サブ垢の方はラリドン5終了時点で止めています。
平日はもっぱら魔道書狩り、土日は土日クエストでレベル上げです(^o^)
育てる人が少ないので、育成自体はわりと進んでるかなぁ。
魔道書も上級に行けるようになりました!
上級行けると育成が進みますね!
そろそろA+に進化させたくなりました。
A+に進化させると育成にお金がかかるようになるので、魔道書封魔級行けるようになるまではお金がキツいですね・・・(´・ω・`)
サブ垢ボランティアの皆様、本当にありがとうございます(ぺこり)
現在、招待とクリア報酬、ログイン報酬など合わせて130個ほどになりました!
本当にありがとうございます!
いつも回していただいてる、Sさま、Mさま、Gさま、Nさま、Kさま、☆さま、本当に感謝しています。
皆さまのおかげで次の10連が回せます!
A率アップがなかなか来ないので引き時を見失ってますけど、近いうちには来るはず!と信じて我慢の子です・・・(^o^)
そろそろ1500万DLが来てもよさそうなタイミングではあるんですけど、1500万DLで魔道書半減来ないかなぁ(^o^)
黒猫あんてなさんに参加しています。
サイオーン攻略中。その4(ステージ10)
- 2013/12/10 (Tue)
- プレイ雑記 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
本日2回目サイオーンレポートです。
ステージ10.辺境の地にて
雑魚敵は3色出ます。
この辺からSSを多めに撮っています。
10-1はボスが水属性なので、初回2色デッキで突っ込んだらあっさりリタイアになりました(^_^;)
気を取り直して2回目。
火属性雑魚の攻撃が意外に痛かったので、雷にジルちゃんピン刺しで行ってきました。
ニーニャとジルで回復が意外に間に合います。
SS回復×2あるのでかなり安定する感じ(^o^)
ボス戦のSSを取り忘れましたが、水ドラゴン(岩みたいなの)1体です。
10-2は火デッキで行きました。
ボスは雷ドラゴン2体です。
HPが高いので結構時間がかかりますが、特に問題はないかな。
ちなみに上の答えは②のセーシェルです。

10-3は再び雷+ジルのデッキで行きました。
ボスは水ドラゴン+雷ドラゴン。
どちらも攻撃が痛いです。
上の答えは④のエノキ。

10-4は火デッキで行きました。
ボスは火属性ですが、水で行くと道中の雷ネコがキツいです。
回復をしてくるので、雷ネコ×3が出てくると水デッキで抜けるのは困難かも。
2ターン毎に攻撃してきますが、AS回復3あればシャナでも落ちる事なく回復できます。
スキルの「力溜め」を使った後の攻撃が痛いですが、回復が間に合わないなら遅延を使えば大丈夫です(^o^)
サイオーンを何とかクリアしたので、記念にガチャってみました!
昨日の火限定ガチャはいまいちな結果だったので、通常ガチャを単発で・・・!
ファ〇ィマちゃん~~~~~\(^o^)/
このところ雷に好かれてます!(笑)
これであたしの雷デッキも少しは見栄えがするようになってきました(^o^)
雷魔道書のストックがないので、明日の魔道書で育てたいです~ヽ(^o^)丿
黒猫あんてなさんに参加しています。
ステージ10.辺境の地にて
雑魚敵は3色出ます。
この辺からSSを多めに撮っています。
10-1はボスが水属性なので、初回2色デッキで突っ込んだらあっさりリタイアになりました(^_^;)
気を取り直して2回目。
火属性雑魚の攻撃が意外に痛かったので、雷にジルちゃんピン刺しで行ってきました。
ニーニャとジルで回復が意外に間に合います。
SS回復×2あるのでかなり安定する感じ(^o^)
ボス戦のSSを取り忘れましたが、水ドラゴン(岩みたいなの)1体です。
10-2は火デッキで行きました。
ボスは雷ドラゴン2体です。
HPが高いので結構時間がかかりますが、特に問題はないかな。
ちなみに上の答えは②のセーシェルです。
10-3は再び雷+ジルのデッキで行きました。
ボスは水ドラゴン+雷ドラゴン。
どちらも攻撃が痛いです。
上の答えは④のエノキ。
10-4は火デッキで行きました。
ボスは火属性ですが、水で行くと道中の雷ネコがキツいです。
回復をしてくるので、雷ネコ×3が出てくると水デッキで抜けるのは困難かも。
2ターン毎に攻撃してきますが、AS回復3あればシャナでも落ちる事なく回復できます。
スキルの「力溜め」を使った後の攻撃が痛いですが、回復が間に合わないなら遅延を使えば大丈夫です(^o^)
サイオーンを何とかクリアしたので、記念にガチャってみました!
昨日の火限定ガチャはいまいちな結果だったので、通常ガチャを単発で・・・!
ファ〇ィマちゃん~~~~~\(^o^)/
このところ雷に好かれてます!(笑)
これであたしの雷デッキも少しは見栄えがするようになってきました(^o^)
雷魔道書のストックがないので、明日の魔道書で育てたいです~ヽ(^o^)丿
黒猫あんてなさんに参加しています。
サイオーン攻略中。その3(ステージ7~9)
- 2013/12/10 (Tue)
- プレイ雑記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
引き続きサイオーン攻略中です!と言いたいところですけれども、先ほど最終ステージクリアしてきました!
ラスボスがほんときつくて、5コンもしてしまいました・・・(自己最多賞)
水デッキで行っていたので、助っ人さんが水だったら3コンくらいで行けた気もしないでもないですけど(助っ人さん火でした・・・)そこで止めなかった自分の判断ミスなので仕方ありません。
詳しいことはまたおいおい上げていきますね!
ステージ7.星空の下の廃墟
水+雷なので、火単色デッキがいいと思います。
あの人と再会します・・・!
7-1は雷デッキがいいと言う攻略ブログさんの情報をもとに、雷デッキで行きました。
7-1のボスは水ファイターと雷サソリです。
雷デッキはどうしたってこれ以上組みようがない(笑)
AS回復3、SS変換2、回復2の回復寄りデッキです。
7-2以降はボスが雷オンリーなので、いつもの火デッキで行っていました。
AS回復3、SS変換1、遅延1、回復1の火回復デッキ。
火デッキは途中までずっとこのデッキで行っていましたが、この辺から変換が1だときつくなります。
ちなみに上の答えは③の大豆です。
獲得EXPは650~850前後だと思います。
多少ばらつきがあります。
ステージ8.森に佇む廃墟
道中は雷オンリー、ボスは雷+火です。
使ったデッキは7と同じ火回復デッキです。
宝箱からフラウB+が出ました(^o^)
獲得EXPは600~800前後だと思います。
サイオーンは全般的に並び替え問題が多い気がしますね!
ステージ8は敵が雷+火なので、火デッキで行けば割と楽に行ける感じです。
ステージ9.廃墟で待つもの
ステージ9も火+雷です。
このあたりからやっぱり変換1はきつくなってきたので、デッキを少し変更しました。
フーフェイからカスミに変えています。
AS回復3、SS変換2、遅延1です。
ボス戦でパネルが途切れると回復が追い付かないので、やっぱりパネルは2枚欲しいところ。
ちなみに上の答えは①のキリスト教です。
サイオーンは3色問題が多く出題されるので、2色、3色問題で躓くとそこからデッキをボロボロにされてリタイアという事もあります。
クイズゲームらしく、クイズ力が必要なエリアなんじゃないかなと思います(´・ω・`)
獲得EXPはこんな感じです。サイオーンはほんと経験値効率がいいですね(^o^)丿
サイオーン攻略中に落ちる雑魚でこんな子を育てていました。
セシルとクマちゃん(^o^)
昨日の事ですけども、クリスマス限定カード第3段でユッカちゃんが来ましたね!
ユッカちゃんかわゆすーーーー!!しかもあのステは強すぎです!!
というか欲しいーーーー!(笑)
相当絞ってる事は予測できます(^_^;)
ユッカちゃんと同時に新登場したのが火属性限定ガチャです。
そんなものあるならさっさと出して欲しかった・・・orz
もちろんあたしの引きたいのは雷属性限定ガチャですけども!
雷限定ガチャ来たら10連回します!!
火属性はある程度揃って来たので(アルルとかアルルとかアルルとかユアンとかヤオとか欲しいですけど)10連回す勇気はありません。
でもユッカちゃん欲しい(´・ω・`)
一縷の望みをかけて火属性ガチャを単発で引きました・・・!
緑→銀→金!と来てわくわくしてたらこの子でした。持ってるし!
3回引いてあとは怪盗キティと桃色でした・・・orz
世の中そんな美味い話はなかなかないですよねー(^_^;)
とりあえずサイオーン終了したので、しばらくはまったりプレイしたいです・・・疲れました(^_^;)
サブ垢ボランティアの皆様、サイオーン攻略でお忙しい中、回して頂きありがとうございます!
ガチャ引きたくてうずうずしてるのですが、いっこうにA率アップが来ないので引くタイミングを逃し続けています・・・(^_^;)
A率アップはよ・・・!(笑)
黒猫あんてなさんに参加しています。
ラスボスがほんときつくて、5コンもしてしまいました・・・(自己最多賞)
水デッキで行っていたので、助っ人さんが水だったら3コンくらいで行けた気もしないでもないですけど(助っ人さん火でした・・・)そこで止めなかった自分の判断ミスなので仕方ありません。
詳しいことはまたおいおい上げていきますね!
ステージ7.星空の下の廃墟
水+雷なので、火単色デッキがいいと思います。
あの人と再会します・・・!
7-1は雷デッキがいいと言う攻略ブログさんの情報をもとに、雷デッキで行きました。
7-1のボスは水ファイターと雷サソリです。
雷デッキはどうしたってこれ以上組みようがない(笑)
AS回復3、SS変換2、回復2の回復寄りデッキです。
7-2以降はボスが雷オンリーなので、いつもの火デッキで行っていました。
AS回復3、SS変換1、遅延1、回復1の火回復デッキ。
火デッキは途中までずっとこのデッキで行っていましたが、この辺から変換が1だときつくなります。
ちなみに上の答えは③の大豆です。
獲得EXPは650~850前後だと思います。
多少ばらつきがあります。
ステージ8.森に佇む廃墟
道中は雷オンリー、ボスは雷+火です。
使ったデッキは7と同じ火回復デッキです。
宝箱からフラウB+が出ました(^o^)
獲得EXPは600~800前後だと思います。
サイオーンは全般的に並び替え問題が多い気がしますね!
ステージ8は敵が雷+火なので、火デッキで行けば割と楽に行ける感じです。
ステージ9.廃墟で待つもの
ステージ9も火+雷です。
このあたりからやっぱり変換1はきつくなってきたので、デッキを少し変更しました。
フーフェイからカスミに変えています。
AS回復3、SS変換2、遅延1です。
ボス戦でパネルが途切れると回復が追い付かないので、やっぱりパネルは2枚欲しいところ。
ちなみに上の答えは①のキリスト教です。
サイオーンは3色問題が多く出題されるので、2色、3色問題で躓くとそこからデッキをボロボロにされてリタイアという事もあります。
クイズゲームらしく、クイズ力が必要なエリアなんじゃないかなと思います(´・ω・`)
獲得EXPはこんな感じです。サイオーンはほんと経験値効率がいいですね(^o^)丿
サイオーン攻略中に落ちる雑魚でこんな子を育てていました。
セシルとクマちゃん(^o^)
昨日の事ですけども、クリスマス限定カード第3段でユッカちゃんが来ましたね!
ユッカちゃんかわゆすーーーー!!しかもあのステは強すぎです!!
というか欲しいーーーー!(笑)
相当絞ってる事は予測できます(^_^;)
ユッカちゃんと同時に新登場したのが火属性限定ガチャです。
そんなものあるならさっさと出して欲しかった・・・orz
もちろんあたしの引きたいのは雷属性限定ガチャですけども!
雷限定ガチャ来たら10連回します!!
火属性はある程度揃って来たので(アルルとかアルルとかアルルとかユアンとかヤオとか欲しいですけど)10連回す勇気はありません。
でもユッカちゃん欲しい(´・ω・`)
一縷の望みをかけて火属性ガチャを単発で引きました・・・!
緑→銀→金!と来てわくわくしてたらこの子でした。持ってるし!
3回引いてあとは怪盗キティと桃色でした・・・orz
世の中そんな美味い話はなかなかないですよねー(^_^;)
とりあえずサイオーン終了したので、しばらくはまったりプレイしたいです・・・疲れました(^_^;)
サブ垢ボランティアの皆様、サイオーン攻略でお忙しい中、回して頂きありがとうございます!
ガチャ引きたくてうずうずしてるのですが、いっこうにA率アップが来ないので引くタイミングを逃し続けています・・・(^_^;)
A率アップはよ・・・!(笑)
黒猫あんてなさんに参加しています。
サイオーン攻略中。その2
- 2013/12/09 (Mon)
- プレイ雑記 |
- CM(5) |
- Edit |
- ▲Top
引き続きサイオーン攻略中です(現在14-3)
敵が強くてリタイアもあります・・・(^_^;)
助っ人に来てくれる人がハズレだと全滅必須・・・(>_<)
あと1戦目のパネル事故が酷いです(T_T)
ステージ4.救いの一雫
サイオーンは敵が雷中心かと思っていたら、このステージは火+水でした。
使ったデッキはこちら。水回復デッキです。
AS回復3、特効2、SS変換2、遅延1です。
サイオーンでは全く活躍できなさそうですと言っていた宝塚さん初登場!(笑)
ちなみに上の答えは②の「よろしく哀愁」です。
ASで回復、パネルがなければ変換、ときっちりやればそれほど難易度は高くないと思います。
イモムシのHP削りや攻撃が痛いので、先に倒した方がいいかも。
獲得EXPもなかなか美味しいです。
ステージ5.暴徒の鎮圧
雑魚は水+フラウ、ボスは水とたまに雷が入ります。
使ったデッキはこちら。
AS回復3、SS変換2、回復2の黄回復デッキ。
サイラス君めちゃめちゃ使えますねヽ(^o^)丿

獲得EXPは550前後かな~?
ボスの雷イモムシの攻撃が痛いので、先に倒した方がいいと思います。
ただターン数が長いので、ASできっちり回復すれば大丈夫(^o^)丿
ステージ6.砂に埋もれた廃墟
敵は雷+火+魔道書。
ステージ5までと違い、一気に難易度が上がりました。
使ったデッキはこちら。
AS回復3、SS変換1、回復1、%削り1の火回復デッキ。
でもこれだとかなりパネルが事故ってきつかったので(6-2で2回リタイア)変換2あった方が安心です。
ちなみに上の答えは③の「Dearest」です。
SSはありませんが6-2のボス黄サソリ+青サソリがきつかったです。
1戦目のパネル事故が酷く、1戦目で5ターンくらいパネルが来なくて2回リタイアしました。
ボス戦では変換1枚だときついので、変換2あると安定すると思います。
青サソリは9連撃!なので、攻撃よりも回復重視でデッキを組んだ方がいいかも。
ボス戦でフーフェイが落ちた所にキリヒメが来てくれたので何とかノーコンできましたが、遅延もあった方がいいかもしれません。
6-4は獲得EXPが1000超えです!
経験値高いけどもう行きたくな~い!(^_^;)
1戦目のパネル事故は運なので(たぶん)どうしようもないですが、6-2はAS回復4、SS遅延、パネル2くらいあった方がいいと思います。
あたしの手持ちだと、カスミ×2、シャナ、フーフェイ、シドでデッキを組んだ方が良かったかも。
道中が雷多めで、火単色デッキじゃないと回復が間に合わないので、その分ボス戦がキツい感じです。
黒猫あんてなさんに参加しています。
敵が強くてリタイアもあります・・・(^_^;)
助っ人に来てくれる人がハズレだと全滅必須・・・(>_<)
あと1戦目のパネル事故が酷いです(T_T)
ステージ4.救いの一雫
サイオーンは敵が雷中心かと思っていたら、このステージは火+水でした。
使ったデッキはこちら。水回復デッキです。
AS回復3、特効2、SS変換2、遅延1です。
サイオーンでは全く活躍できなさそうですと言っていた宝塚さん初登場!(笑)
ちなみに上の答えは②の「よろしく哀愁」です。
ASで回復、パネルがなければ変換、ときっちりやればそれほど難易度は高くないと思います。
イモムシのHP削りや攻撃が痛いので、先に倒した方がいいかも。
獲得EXPもなかなか美味しいです。
ステージ5.暴徒の鎮圧
雑魚は水+フラウ、ボスは水とたまに雷が入ります。
使ったデッキはこちら。
AS回復3、SS変換2、回復2の黄回復デッキ。
サイラス君めちゃめちゃ使えますねヽ(^o^)丿
獲得EXPは550前後かな~?
ボスの雷イモムシの攻撃が痛いので、先に倒した方がいいと思います。
ただターン数が長いので、ASできっちり回復すれば大丈夫(^o^)丿
ステージ6.砂に埋もれた廃墟
敵は雷+火+魔道書。
ステージ5までと違い、一気に難易度が上がりました。
使ったデッキはこちら。
AS回復3、SS変換1、回復1、%削り1の火回復デッキ。
でもこれだとかなりパネルが事故ってきつかったので(6-2で2回リタイア)変換2あった方が安心です。
ちなみに上の答えは③の「Dearest」です。
SSはありませんが6-2のボス黄サソリ+青サソリがきつかったです。
1戦目のパネル事故が酷く、1戦目で5ターンくらいパネルが来なくて2回リタイアしました。
ボス戦では変換1枚だときついので、変換2あると安定すると思います。
青サソリは9連撃!なので、攻撃よりも回復重視でデッキを組んだ方がいいかも。
ボス戦でフーフェイが落ちた所にキリヒメが来てくれたので何とかノーコンできましたが、遅延もあった方がいいかもしれません。
6-4は獲得EXPが1000超えです!
経験値高いけどもう行きたくな~い!(^_^;)
1戦目のパネル事故は運なので(たぶん)どうしようもないですが、6-2はAS回復4、SS遅延、パネル2くらいあった方がいいと思います。
あたしの手持ちだと、カスミ×2、シャナ、フーフェイ、シドでデッキを組んだ方が良かったかも。
道中が雷多めで、火単色デッキじゃないと回復が間に合わないので、その分ボス戦がキツい感じです。
黒猫あんてなさんに参加しています。
プロフィール
HN:
まいむ
性別:
女性
自己紹介:
6月18日からウィズを始めました。時間だけはある微課金ぷれいやーです。
3色問題撲滅委員会(^o^)
3色問題撲滅委員会(^o^)
最新記事
(07/15)
(06/24)
(06/18)
(06/11)
(06/04)
最新コメント
[09/05 黒ウィズ攻略wikiアンテナ]
[08/06 黒ウィズ攻略]
[07/21 ethical]
[07/18 アンク]
[07/18 つりびと]