忍者ブログ

くろにゃんぶろぐ。

黒猫ウィズプレイ雑記。気ままにつづる、あくまで雑記です。 日々のプレイについてだらだら語りたいと思います~☆

カテゴリー「プレイ雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魔道杯は今週金曜日から・・・!

「エターナル・クロノス」も残り日数が少なくなってきました。
そんな中、昨日突然のお知らせが。

魔道杯、今週金曜日からはじまるよーーー(・o・)

何かこの間やったばかりな気がしないでもないです(´・ω・`)
でも累計報酬が結構美味しいので(魔道書とかS樹とか)もらえるものはもらっておきますけどー!(笑)
メインの方は今回も上位報酬狙って頑張りたいです。
サブの方は下位報酬ゲットできるといいなー。

魔道杯のお知らせと同時に、ギルドフェスタと言うものが開催されました。
最近カードの追加が早すぎて正直ついて行けてないですが、トウカちゃんがいる間に1回だけ10連回そうと思います・・・。

そんなこんなでギルドフェスタのクエストに行ってきました。





B+、C+素材が出てくるクエスト(樹はないけど)
正直これで魔力20は微妙ですけど、初回報酬のS本3枚だけもらっておきました(^o^)丿
どうしても欲しい素材があるけど曜日が合わない!と言う時は便利かもですけどねー。




あとは魔女とか育ててみたり(金のかかる女・・・)





Aのまま放置していた関羽もA+に進化させました。
A+ならコストもギリギリ許容範囲・・・?


魔道杯が来るという事で、5段の練習?をしてきました。
5段は現在8T環境です(´・ω・`)
9ターンではなかなか1位が取れなくなりました。
アルルを持っていないあたしはパネル事故る率が高いです。
あれこれ考えた末、組んだデッキがこちら。



・・・まさかのアレクさん・・・!
あたし本気ですよーーー??(笑)

道中は赤ハチ×2と赤黄赤のパターンのみ2ターンかかります。
4戦目で4ターンかかっていれば、アリューゼのAS発動して1ターン抜けも多分可能。
ボス戦は1ターン全員で攻撃して、8T目にAS開放すれば2ターンで抜けられます。
7ターン抜けはちょっと厳しいと思いますけど、アレクのシャッフルのおかげで8T安定しそうな感じ。
8T目がSSで抜けられるので、タイムも短縮できます。
今回5段はこのデッキで行ってみようと思います(^o^)丿

ちなみに前回使っていたデッキはこちら。



アルルを持っていないのでシャオランですけど、一応最速8ターンです。
ちょっと安定性に欠けるかも・・・(´・ω・`)
魔道杯やってみた感じでまた考えたいです。
 
現在5段の下限ぎりぎりの所までポイントを減らしたので(笑)4段デッキも考えてみました。



パネル事故らなければ多分6T安定する脳筋でっき(関羽の変換はないものとみなす)
 


そして大穴、サファイアドラゴン起用のシャッフル入りデッキ(笑)
魔女っ娘欲しい・・・(´・ω・`)

多分初日に上位報酬狙いに行くので、魔道杯始まるまでに4段まで下げておくかもしれません。

以前の魔道杯の記事も貼っておきますね~(^o^)丿
デッキは古いのであまり参考になりませんが、道中の敵は変更なければこんな感じです。
 
魔道杯3段4段まとめ

トナメ5段


今日のサブ垢ちゃん。
うさぎ狩りが何とか終了しました(>_<)



7週目くらいに1枚ドロップ。



何とか10周で4枚集めました。
10周中ノーコンできたのは1度だけ・・・!(Kげさんのサブサブのアーサーのおかげ)
クリ9個(2ふぇんさー)で2色変換取れたと思えば・・・いのかなぁ(+o+)

サブ垢の方も魔道杯に向けて育成に取り掛かりました。



3段で多分役に立つブラムド。
ギルドフェスタの初回報酬魔道書でMAXに。



それから狼さん(うさぎに間に合わなかった・・・!)

サブ垢の方は現在2段です。
3段に行くのが怖い・・・。



2段デッキ(育成途中)
本当はドグマ入れられるといいけど、まだ作ってません。
サブ垢はまだ魔道書封魔にいけないので育成が厳しいです(>_<)


 
そして3段デッキ。
6TでSS打てるゆきだるま起用。ニルちゃんもA+だとSS6Tです。
あとは全体攻撃のシズカグ。
ユズリハとかシズカグとか進化させたいけど、素材とか魔道書とか・・・ちょっと難しいね(´・ω・`)

こんな感じで行こうと思っています(^o^)丿
魔道杯まであと少し。
育成とかレべリングとか、やることきっちりして臨みたいですね!
 
 
 
黒猫あんてなさんに参加しています。
PR

「エターナル・クロノス」絶刻級 ノーコンデッキとか。

エタクロも中盤に差し掛かってきました。
さきほど絶刻級周回10周終了したので、絶刻級について書きたいと思います(^o^)丿

絶刻級「停止した刻の中で」
ボスは双子のミュウ。
正直ボス戦より初戦が全て。



最初に使ったのは回復と遅延積みまくったデッキです。
初戦で雷ヴァンパイアが出てきてあっさりリタイア。
各ブログさんでも書かれてますけど、この雷ヴァンパイアの攻撃が本当に痛いです(>_<)
連撃なので、攻撃が重なるとと落ちてしまいます。



イレーナ、フウカ、ルリ×2はずっと固定でした。
猫ジルを入れてしばらくやってましたけど、助っ人に来るのが90%火属性で、キリヒメと栗ユッカちゃんが来たときだけ1コンまたはノーコンでクリアできました。
もしやこれは水4火1にするべき??
そんな事を思いながらジル→シドに変更。



道中抜けられれば、こんな感じでも何とかノーコンはできます(´・ω・`)60問・・・!

でも火はボス戦で落ちてしまうので、誰が来るか分からない助っ人頼みです。
なので結局1番安定したのがこちら。



初戦のSS失敗してますけどローレン入りデッキです。
AS回復3、特効1、SS遅延2、変換2、割合1です。
回復重視で最初は猫ジル入れてましたけど、ジルだとやっぱり火力が足りない(´・ω・`)
初戦抜けてしまえばAS回復3でも十分行けるので(遅延のおかげ)とにかく初戦で遅延を溜めて次に進む作戦です。
この時は青骨馬+黄ウィスプ×2でした。
2番目にキツいパターンですけど、パネルさえ途切れなければ何とか行けます。




道中エンカウントは5回(多分)
1戦1戦が長いので、まだあるの??という感じでやっていました。
作戦としては、雷属性が来たら遅延を使う。
雷ヴァンパイアを優先的に倒したら、片方の遅延と変換が溜まるまでスキルを溜める。
その繰り返しです。
火3の時だけ遅延を使わないように、火ヴァンパイアから倒していました(特効あれば1ターンで倒せます)

 

ボス戦は双子のミュウです。
右ミュウが2ターン毎に連撃、左ミュウが3ターン毎に攻撃または属性弱体化。
初ターンで左ミュウが属性弱体化をほぼ使ってくるので、ターン被りだと1回は必ず属性弱体化された状態で攻撃を受ける事になります。
でもルリでも何とか耐えられる感じかなー?(運が悪いと落ちます)

とりあえず遅延でターンを稼いで、ローレンSSで右ミュウのHPを削り、後はターゲティングして右ミュウから倒して行きます。
このデッキで右ミュウは10ターン前後で倒せます。
遅延→攻撃受ける→再び遅延、でターンを稼げば、右ミュウの攻撃を1回しか受けずに倒しきることも可能でした。
右ミュウを倒してしまえば左ミュウは3ターン毎の攻撃なので、楽勝です!
しかも攻撃と属性弱体化を交互に使ってくるので、属性弱体化来たら遅延、と言うパターンで行くとほとんど攻撃を受けない感じに(笑)



最初は5回連続初戦に雷ヴァンパイアが来てリタイアもありましたけど、1コン、もしくはノーコンで何とか10周回りました!(クリア中ノーコン率6割くらい。他リタイア8回)
ちなみに安定のノードロップ!!
あまりに運ゲーなので、もうまわりたくないです・・・(´・ω・`)

今回封魔女級もそうですけど、初戦のパネル事故が結構ありました。
初戦でパネルが事故るとアウトなので、シャッフルある人はシャッフル入れるといいかもですね!(持ってません・・・)
SS遅延、遅延、変換、変換、シャッフルでうまくAS回復3組めれば、ノーコン狙えると思います(^o^)丿


雷ヴァンパイアについて。

 

初戦で来るとキツいこのパターンですが、運が良ければ何とか抜けられます。
初めて絶刻級に入った時のSSですけど、雷ヴァンパイアのターン数が3です。
この時はあっさりゲームオーバーになってしまいましたが、運が良ければ抜けられた可能性も。
初戦で雷ヴァンパイアが来た場合、両脇の火と攻撃が被ると一気にゲームオーバーになりかねません。
この場合火ヴァンパイアがターン3なので、まずはそちらを落として、それから雷ヴァンパイアに攻撃すれば、運が良ければ抜けられたかも(火力が足りないかなー)
デッキに特攻が入っていれば、火属性は1ターンで落とせるので、同時に攻撃を受けない事が大事だと思います!





そんなこんなで、あたしは未来ミュウにしました!
並び替えで落ちる歯車8個でAはMAXになるので、育成も楽々(^o^)
A+ミュウは素材になるので(・・・!)育てる必要はありません!
過去ミュウも欲しかったけど、10周ノー泥なので諦めます・・・(´・ω・`)
残り期間は魔女回してますけど、放置中はイレーナ固定で行きたいと思います!
絶刻級に挑まれるみなさん、頑張って下さい(^o^)丿


おまけの単発ガチャ。
エタクロ終了記念。



ラムダさん・・・(´・ω・`)




今日のサブ垢ちゃん。
うさぎがノーコンできません・・・orz

サブ垢もうさたんに挑むべく、フェルチさんを進化させました。



こんな時のための猫ウィズ・・・!(いけにえ~)
フェルチさんMAXにして挑んでますけど、うさぎがノーコンできない件。
両脇の雷の攻撃が痛すぎです・・・。
フェルチ、フェリシア、イーライ、A+ルーファス×2で行っているのですが、多分火力が足りないんだろうなー。
狼さんもいるんですけど、まだ育成が足りないので、1コン覚悟でとりあえず5週回ろうかなと言った感じ。



並び替えで落ちる歯車でブラムドとかも育ててます。



早くドグマに進化させたい・・・!



そしてメタルドラゴン出ました\(^o^)/
御三家!やたーーー\(^o^)/

期間中は歯車集め頑張ります(^o^)丿



追記。
お知らせ見てて思ったんですけど。



今回追加のアベルさん。
見た目が黒づくめに帽子、そして剣士。
しかも「吸血鬼専門の狩人」とか。
・・・Dって呼んでいいですか・・・。
ウィズって元ネタ分かるようなカード多いよね・・・。



 
 
黒猫あんてなさんに参加しています。

「エターナル・クロノス」上級・封魔女級

エタクロ復刻、周回はかどってますか??
ちょっと乗り遅れた感がありますけど、上級・封魔女級のレポを書きたいと思います(^o^)丿

上級「過ぎ行く記憶」
うさぎことルドルフが落ちます(^o^)丿



道中とボスは水なので、雷回復デッキがいいと思います。
AS回復3あると楽に行けると思います。




道中はエンカウント4回、水中心でたまに雷魔道書が来ます。



ボスはうさぎ+雷骨馬2体。
右の骨馬が属性弱体化をしてくるので、前回よりも難易度が上がっていると思います。
右→左→ルドルフの順に倒すといいと思います。
ルドルフの攻撃は全体攻撃で、だいたい500前後のダメージです。



獲得ゴールドと経験値はこんな感じ。
並び替えで貰える歯車の合成値が高いので美味しいです(^o^)丿



封魔女級「歪む歯車」
魔女ことヴァイオレッタが落ちます(^o^)丿
今回魔力も30になったので、周回が楽になりました!



前回道中の青骨馬の攻撃が痛かったので、遅延、軽減いれて初回は挑みました(他ブログさんはチェックしてなかった・・・orz)




道中エンカウントが何回か忘れました・・・(何度も潜ってるんですけど)
雷中心、青骨馬が混ざります。
雷ヴァンパイアが連撃、雷ウィスプが全体攻撃or回復、青骨馬が連撃です。
道中は前回より難易度が下がってますね~!



ボス戦は魔女+雷ヴァンパイア+雷ウィスプ。
右が全体攻撃or回復、左が連撃です。
あたしは回復が嫌だったので、右から倒しています。
魔女の攻撃は3ターン毎で全体攻撃(ダメ750前後)と力溜めです。
力溜め後の攻撃くらうとこんな感じ↑
乱数がありますけど、1700くらい食らうので、HPが1800ないとまず落ちます。
つまりカスミアウト・・・(´・ω・`)



どうしようか考えた末、この間単発で引いたフーシャオをA+まで育てて連れて行きました。
A+でもHP1942あるので魔女の攻撃も耐えられます。
2枚目はいらないと思ったけど引けて良かった・・・!(素材も足りて良かった~)

10周目まではノー泥で、今年もノードロップキングの名を欲しいままに・・・!と思ってたあたしに奇跡が起きました!!

11週目。



12週目。



13週目。



イベントって、落ちるときはぼろぼろ落ちると言うのを聞いてはいましたけど、ほんとだった・・・!

15周回って3泥したので、魔女は一応終了です(1枚持ってたのでS2枚出来ます)



道中並び替えで貰える歯車でいろいろ育ててみました。



トナカイとか



魔女もA+まで(2体目もA’に進化)



あとBOXを素材が圧迫してたのでインフェルナグに進化。
見た目はめちゃカッコいいし強そうなんだけどなーーー(お察し)
シズカグも育てています。



図鑑も700枚超えました!!
クリスタル8個嬉しい~~~(^o^)丿


魔女周回が早々に終了したので、今は絶刻級を回っていますけど、初戦のパネル事故とかが酷くてなかなかクリアできません(>_<)(現在4クリア)
とりあえず10周目指して頑張ります(^o^)丿
絶刻級レポはまた後で追加します~~~(^o^)丿





黒猫あんてなさんに参加しています。

「エターナル・クロノス」初級・中級に行ってきたよ。

今日は朝からずっと出かけていて、先ほどウチに帰ってきました。
4時までに何とか帰れて良かった~(笑)

復刻ぷりーず!と長らく言い続けてきたエタクロがついに復活です~\(^o^)/
今回周回数によってカードが貰える仕様になったので、とりあえずS魔女1枚は周回すれば必ずゲットできる感じですね!
絶刻級の追加もあり、以前と変更等あるかもですが(まだ中級までしか行っていません)とりあえず初級、中級レポを簡単に書きたいと思います。


初級「時の空へ」



道中はエンカウント3回+ボス戦です。
道中雑魚敵は火のみ、ボスは雷B+骨馬×2です。




初級は敵も強くないので、どんなデッキで行っても大丈夫だと思います(^o^)



初級1回目クリアで初回報酬のエイミーが貰えます。
並び替えで落ちる歯車の合成値が2575もらえるので、なかなか美味しいです。
と言うかあたし今のところ火しか落ちてないですが、水と雷もあるのかな?


中級「未来への系譜」



こちらも道中エンカウントは3回+ボス戦です。
道中は雷のみ。ボスは水骨馬AとB+×2です。




ボス戦は火デッキでも問題ないと思います(敵の攻撃が180くらい?)



貰える経験値とゴールドはこんな感じです。

引き続き上級へ行ってきます~(^o^)丿






黒猫あんてなさんに参加しています。

エタクロ復活キタ――――\(^o^)/

今日はのんびり伐採に行きながら、ネットの住民になっていました・・・(長期休暇後の反動が)
イベントも半減もないので、まったりモード。

火ガチャと新精霊が追加されたので、つい火ガチャ単発×4してしまいましたけど、引けたのは・・・お察し。
栗20個無くなっただけでしたorz
もうちょっと日をおいてから10連回そうと思います!(トウカ欲しい・・・!)



昨日上げた水パのうさたんをシズカグにしてもいいんじゃないかと、プレボに眠っていた子を出してきました。
タヌキが足りないので進化は明日までお預けです。
でもよく考えたらやっぱり回復が足りない気がする。
ピノとかピノとかピノとか引けたらすべて解決するんですけど・・・!!
うん。ピノ欲しいねー、ピノ(大事な事なので繰り返し)



赤S樹が2度目で落ちたので、シチューさんを完成させました。
攻撃は若干低いですが、ASバイキルトとSS軽減はイベント向きですね(^o^)丿



シチューさんが完成したので、こんなデッキで5段に行ってきました。
黄×3、赤黄のパターンはもちろん1パンですけど、赤×2、赤黄赤のパターンはアリューゼのASが発動できないとやっぱりワンパンは無理でした。
そしてパネルが事故る・・・(´・ω・`)
なのでやっぱり変換は1枚欲しいです。
ユアン×2、アリューゼ、アイリス、フーシャオ(アルル欲しい)でパネルが事故らなければ8T安定しそうですけど、5段はすでに8T環境になっていました(5位くらいまでが8Tでした)
8Tで15秒くらい出せないと1位はなかなか無理ぽい。
新精霊のコフィの登場で、7Tゴーストも出て来そうで怖いです。
前回シド、アリューゼ、アイリス、フーシャオ、ステファーヌのデッキでも8Tは出せたので、ステファーヌをアレクに変えると言う手も・・・ないかな~(´・ω・`)
ユアン×2、アリューゼ、アイリス、アレク。
一度試してみようかなぁ。

サイオーンリベンジで13-3も行ってみました。
カスミ×2、シチュー、カレー娘、ジェニファーの微妙なデッキです(笑)
道中は問題ないですけど、やっぱりボスで詰みました。
攻撃力が低いので両脇の猫を落とせなくて、属性弱体化からの青サソリ9連撃・・・(´・ω・`)
正直ノーコンできる気がしません。
イーシェン持ってたらもうちょっと違うデッキが組めそうですけど、持ってませんし。
トナカイ育ててみようかなー(まだプレボの中)


そんな感じで今日はまったりプレイしていたので、お知らせに気づくのが遅れましたけど、ついに!
エタクロ復活キタ――――\(^o^)/
ミネバが出て6段は魔女ゲーではなくなった感がありますけど、やっぱり魔女は欲しいです。
前回は記念で1枚しか取れなかったので、今回は周回頑張りたい(^o^)
絶刻級が追加されるとの事で、新ボスも来るみたいだし、楽しみですね~!
前回と仕様が変わっているかもしれませんが、一応前回エタクロの時の記事を貼っておきます。

うさぎを狩りに

最終的にうさぎ周回は37週くらいだったみたいです。

魔女狩りに行ってきました。

魔女は記念で1回だけ。

最近のイベント同様、〇週で1枚もらえるとかの仕様になってるといいなと思いつつ、明日が楽しみです(^o^)




黒猫あんてなさんに参加しています。

プロフィール

HN:
まいむ
性別:
女性
自己紹介:
6月18日からウィズを始めました。時間だけはある微課金ぷれいやーです。
3色問題撲滅委員会(^o^)

最新コメント

[09/05 黒ウィズ攻略wikiアンテナ]
[08/06 黒ウィズ攻略]
[07/21 ethical]
[07/18 アンク]
[07/18 つりびと]

忍者カウンター

Copyright ©  -- くろにゃんぶろぐ。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]